我が子が少食、偏食っ子のママぜひ読んでください。

2~3歳の子供の

少食や偏食に

悩んでいるママへ

 

あなたの作った料理を

子供が「おいしい」と言って

食べてくれたら、

 

どんなに嬉しいですか?



毎食ふりかけご飯を

数口しか食べなかった子供が、

 

自分でごはん食べ、

さらに完食できるようになった

 

 

『現役管理栄養士ママが教える 食べない子供が食べてくれる   魔法のおうちごはん』

無料でプレゼントします。

 



 

 

子供の少食や偏食の悩みを

解消したいと思たら、

 

下のボタンで友達登録し

偏食改善方法を

お受け取りください。

 

友だち追加後

「偏食改善方法」をまとめた

PDF電子書籍

無料でプレゼントします!!

 

 

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

私は管理栄養士の知識と

自身の子育て経験から、

 

子供の少食、偏食について

悩んでいるママたちの

手助けをしています。

 

もしあなたが…

 

●いつもごはんを残すので、

しっかり食べる子になって欲しい。

 

●子供との食事の時間を

楽しい時間にしたい。

 

●食事の事で悩まされる日々から

解放されたい。

 

と何か1つでも当てはまるのであれば、

 

今回お配りしている

『現役管理栄養士ママが教える 食べない子供が食べてくれる   魔法のおうちごはん』

 

を受け取り

子供と笑顔で食卓を囲んでください。

 

 

もし、この偏食改善方法を受け取らずに、

現在の状況を放置してしまうと

 

●子供がごはんをしっかり食べてくないので、

順調に成長できるか不安。

 

● いつも残されるので、食事作りが憂鬱。

 

●食べない子供にイライラしてしまう

 

そんな状況がこれからも続いてしまいます。



この記事に出会えたあなたは、

子供の食事で悩む日々を変えるチャンスです。

 

改善方法の内容は以下の通りです。

 

『現役管理栄養士ママが教える 食べない子供が食べてくれる   魔法のおうちごはん』

 

1章  子供の食べないには理由があった!

2章  あなたの子供はどのタイプ?食べないタイプ別対処法

3章  少食、偏食でも大丈夫。これだけで栄養満点レシピ

 

中身が気になったあなた、

毎日やってくる食事の時間を、

もっと楽しい時間にしたいと思ったあなた

 

下のボタンで友達登録し

偏食改善方法を

お受け取りください。

 

友だち追加後

「偏食改善方法」をまとめた

PDF電子書籍

無料でプレゼントします!!

 

 

 

「なぜ、無料でプレゼントするのか?」

「一体なにものなのか?」

 

このように思われた方も

多いと思いますので

 

私がこのような偏食改善方法を

あなたにあげようと思った経緯を説明します。

 

管理栄養士として仕事をし

20代で結婚し、その後妊娠出産しました。

 

生まれてきた子供は、

離乳食を食べ始めた頃から少食でした。

 

おっぱいを飲んでいるから

食べないのかなと思っていましたが、

 

2歳になり離乳食から幼児食に移行。

おっぱいも卒乳したのに、以前少食のまま。

 

ついには毎食ふりかけご飯を

数口しか食べなくなってしまいました。



せっかくごはんを作っているのに

残されてばかりで

悲しい気持ちなり

 

どうにか食べて欲しくて、

 

空腹の状態で食事時間を迎えられるように、

間食をやめたり、

身体を動かしていっぱい遊ぶようにしました。

 

また、ごはんを弁当箱に詰めて

出してみたりもしましたが、

努力は報われることなく

 

全然食べてくれませんでした。



ごはんを作っても食べてくれない子供に

毎回イライラしてしまい、

食事の時間が憂鬱になっていたある日、

 

1人の先輩ママに出会いました。

 

その先輩ママの子供も、

以前はごはんを拒否して

まったく食べてくれなかった時期があったのですが、

 

ある方法でその問題を解決し、

今では自分でモグモグおいしそうに

ごはんを食べていました。

 

先輩ママに私の悩みを相談すると、

快くごはんを食べるようになった方法を

教えてくれました。

 

私も教わった方法を試してみると、

なんといつもは食べない味噌汁を

飲んでくれました。



その後も続けていると

食べない日もありましたが、

 

おかずも少し食べてくれるようになり、

最終的には自分で食べ、

お皿に盛った食事を完食できるようになりました。



子供が大きくなり再び働きと考えていた時、

行政の乳幼児健診の手伝いをする

管理栄養士を募集していたので応募、

 

合格し働き始めました。

乳幼児健診で

子供の食事について話を聞いていると、

 

「子供がごはんを食べてくれない」

「食事のことを考えると憂鬱」など、

 

以前の私と同じような悩みを持っているママが

たくさんいることを知りました。

 

そして、そのママ達に

あの先輩ママから教えてもらった方法を伝えると、

 

「全然食べてくれなかった野菜を食べてくれた」

「子供を怒らずに、楽しく食事ができた」

嬉しい声を聴くことができました。



 

こうして、

 

先輩ママに教えてもらった方法を軸に、

私の子育て経験や

実際に子育てをしているママ達のリアルな悩みを

組み合わせ、

 

今回の「偏食改善方法」を確立しました。

 

 

私は、きっかけをつかむことで、

笑顔になれたママ達を見てやりがいを感じ、

この方法を伝えて

 

もっと多くのママにも

笑顔になって欲しいと思っています。

 

次はあなたの番です。

あなたもあのママ達のように、

食事の時間を楽しい時間に変えませんか?



 

私自身、食事の悩みが解消されたことで

自信が付き、子育てをより楽しめています。

 

同じように、

日々頑張っているママの力になりたいと思い、

 

今回無料

「偏食改善方法」をお配りすることにしました。

 

この改善方法を実践すると、

 

あなたの食事に対するイライラが解消され、

子供がごはんを食べるようになり、

食事の時間が楽しくなります。

 

もし少しでも

 

「食事の悩みから解放されたい」

 

「子供と一緒に笑顔でごはんを食べたい」

 

と思ったら、

緑の友達追加ボタンを

クリックしLINEの画面へ

 

1分で終わるアンケートに

お答えいただいた方から順番に

 

『現役管理栄養士ママが教える 食べない子供が食べてくれる   魔法のおうちごはん』

 

をお渡しします。

 

 

この方法は、

2~3歳の子供で

 

ごはんを食べない、

少食や偏食で困っている、

食事に集中してくれない

 

このような悩みを抱えている

ママのみ受け取ってください。

 

また、

 

LINE友だち登録することで、

個人情報が悪用されたり、

突然高額なお金を要求されることもありません。

 

私も子育て中のため、

しっかりとサポートできる範囲で

お渡ししたいと考えています。

 

そのため今月は20人限定です。

 

今まで、

「食べてくれないけど

何作ればいいんだろう」と

 

食事の事ばかり考えて

暗い気持ちになっていた日々から解放されて、

 

簡単に作れるごはんで

子供との楽しい食事の時間が過ごせます。

 

子供にイライラしてしまう自分を変えて、

子育てを一緒に楽しみましょう。

ごはんを作ることから解放されたい。思考停止しても作れる、栄養満点料理。

こんにちは。
管理栄養士ママのたあです。



今日は、もうごはん作りたくない
と逃げたくなった時に
読んでほしい話です。



頑張って毎日作っているのに、
子供にごはんを残される。

そんなことが毎食だと、
ごはんを作る気も無くなりますね。



ごはんを作ること、
「次のごはん何作ろう」と
考えることに
疲れてしまった時は、


ものすごく手抜きで
献立を考えることもしないのに、
ちゃんと成長に必要な栄養を取れる

そんな奥の手を教えます。



その方法は、
白飯と味噌汁の
2品だけにする
です。
もちろん、スープでもOKです。



冷蔵庫にある野菜3~4つと
豆腐か肉、それが無けば卵を
入れた具沢山の味噌汁(スープ)は
2,3歳の子供の立派なおかずです。



包丁を使うが面倒なら、
冷凍のカット野菜や
スーパー、コンビニで売っている
カット野菜を使ってください。



ちなみに、大人は惣菜や
テイクアウトを1~2品足せば
もう立派な夕食です。



たまには奥の手を使い
簡単になのに、
子供の成長に必要な栄養が取れる
裏技料理で息抜きしたら、




また次から頑張ってみよう
そんな気持ちになりませんか。




ごはんを作ることから
解放されたい。
そう思った時は、



まず味噌汁(スープ)を
作るために、
お湯を沸かしましょう。

料理教室やオンラインレッスン不要。お金をかけなくても今すぐできる、料理のレパートリーを増やす3つの方法

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

 

 

今日は、料理のレパートリーが

少なくて悩んでいる人に向けて

お話します。

f:id:happimog:20220418053817j:plain



 

日々の食事の準備、大変ですよね。

特に多い悩みは、

「献立を考えること」です。

 

 

 

レパートリーが少ないと、

同じ料理が頻繁に出てきて

子供たちが

飽きてしまうのではないか。

 

 

 

栄養が偏ってしまっていないか

心配になります。

 

 

 

子供が飽きずにもりもり食べて、

元気に育ってくれる

ヒントをお話します。

 

 

 

料理のレパートリーが少ない

と思っているあなたは、

 

 

 

いつも作る料理が

同じような食材で、

同じような味付け

になっていませんか?

 

 

 

私は、醤油とみりんの照り焼き

のような味付けが好きなので、

気が付くと食卓が全て茶色に!!

 

 

 

これでは子供もマンネリ化して

ごはんを食べなくなってしまいます。



 

 

そこで、マンネリ化せずに

子供が喜んでごはんを食べてくれる

方法は3つです。

 

 

 

1つ目は、味付けを変えてみるです。

同じお肉を焼く料理でも、

 

 

 

醤油とみりんで焼けば、照り焼き風

味噌とみりんに漬け込んで焼けば、味噌焼き

塩コショウをふってから焼けば、ソテー

オイスターソースで炒めれば、中華風

 

 

 

これだけでも

バリエーションが増えます。

 

 

 

同じように、煮込み料理もベースのダシを

和風だし+醤油、砂糖、みりん→基本の煮物

コンソメ+トマト缶→トマト煮物

鶏ガラ+醤油、砂糖、ごま油→中華風

 

 

 

2つ目は、旬の食材を入れるです。

旬の食材は栄養価が高く、

とてもおいしいです。

 

 

 

今は、

スーパーで1年中買える野菜

も多いですが、

例えば、

 

 

 

春:アスパラ

夏:とうもろこし、なす

秋:さつま芋、里芋

冬:大根、白菜

 

 

 

これらは、子供も食べやすく

使いやすい食材です。

 

 

 

3つ目は、家族に聞いてみるです。

あなたが分からなければ、

誰かにヒントをもらうのも

良い方法だと思います。

 

 

 

「この料理、他に何入れたら

おいしいと思う?」や

「違う味付けにするなら

何味が合うかな?」などと

 

 

 

聞いてみると、自分とは違う

答えが返ってきて

新たな発見があるはずです。

また、食卓の話題にもなります。

 

 

 

レパートリーが少なく

同じ料理が頻繁に出てくる

と悩んでいたら、

 

 

 

まずは、

昨日作った料理の味付けに

何を使ったか思い出してください。

イヤイヤ期の沼にはまって、抜け出せない!!そんな時は、3ステップで親も子も気持ちを切り替えよう。

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

 

 

イヤイヤ期真っ最中のため

何をするにも「嫌だーーー」と

拒否されてごはんを

食べてくれない。

f:id:happimog:20220415070134j:plain



 

本当に大きな悩みですよね。

「これはいつまで続くの…」と

先が見えないことに

途方に暮れる人も多いと思います。

 

 

 

私も、手を洗うところから

1つ1つ「嫌だ」と言う子供に

メンタルがやられて

毎日うんざりしていました。

f:id:happimog:20220415080142p:plain



 

 

今日はそんな時期にやっていた

方法をお話します。

 

 

 

これで、子供に拒否されても

上手く受け流し、

あなたの気持ちは今より

軽くなるはずです。

f:id:happimog:20220306145510j:plain



 

 

2歳を過ぎたころから、

「自分でやりたい」という気持ち

が強くなります。

 

 

 

しかし、言葉や身体を動かす機能が

まだ発展途上なので、

自分でやりたい気持ちを

上手に伝えられなかったり、

 

 

 

やりたいことが

上手にできないことに、

子供自身イライラします。

 

 

 

このような状況が頻繁に起こって、

そのたびに知っている言葉「嫌だ」

や癇癪、泣く事で

 

 

 

イライラしていることを

伝えているのが

「イヤイヤ期」の1つの形です。

 

 

 

では、そんな時に私がやっている

上手く受け流す方法

それは、3つです。

 

 

 

1つ目は、子供の状況を

実況中継するです。

「上手にスプーンですくえなくて

泣いてるね」や

 

 

 

「手を洗いたくなくて怒ってるね」

など、今どのような状態に

なっているのか伝えます。

 

 

 

2つ目は、子供の気持ちを

代弁するです。

「にんじんをスプーンですくって

食べたかったんだよね」や

 

 

 

「もっと遊びたかったんだよね」

と子供がどうしたかったのか

あなたが言葉にしてあげます。

 

 

 

3つ目は、2つの選択肢を提示して

子供に選ばせるです。

「もう一度頑張ってみる?

それとも、ママが手伝う?」

 

 

 

「この絵本1冊だけ読んでから

手を洗うのと、

ママの抱っこで手を洗うの

どっちがいい?」

 

 

 

とこの先どうすれば良いのか、

2つから選ぶことで

自分でやりたい気持ちを満たし

気持ちを切り替えるキッカケにもなります。

 

 

 

もちろん、それでもダメな時は

あります。

そんな時はあきらめて、

一度放っておきましょう。

 

 

 

落ち着くまでは、あなたの言葉が

届かない時もあります。

 

 

 

3ステップの対応を一度行ったので、

親も子も冷静になるまで

近づかないのも

沼はまらないポイントです。

 

 

 

イヤイヤ期で、

子供が何をするにも拒否するので、

ごはんを食べてくれないことに

あなた自身がイライラしてきたら

 

 

 

まず、深呼吸して

スポーツアナウンサーのように

泣きわめいている状況を

実況中継してみましょう。

 

おしゃべりの口より、ごはんを食べる口を動かして~。マシンガントークを止める、食事の前にすること。

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

今日は、いつもお話している

2,3歳の子供よりも、もう少し

成長した3歳半~4歳頃に

多い悩みについてです。

 

言葉もたくさん覚えて、大人

との会話もだいぶできるように

なってくる頃、たくさん

おしゃべりしてくれます。

 

そんな我が子の成長は嬉しいけれど、

おしゃべりが止まらず食事の時間

なのに、話す事に夢中で食事

が進まないことありませんか?

f:id:happimog:20220411055649j:plain



このままでは、おしゃべりばかり

で子供はごはんは食べてくれないし、

 

あなたは、食事が進まないことが

気になってしまい、子供の話を

ちゃんと聞いてあげられない

負のスパイラルが続いてしまいます。

 

ほどほどのおしゃべりでスムーズに

食事が進む楽しい食卓になるヒント

をお伝えします。

 

お母さんは毎日忙しいですよね。

朝から晩まで、家事と育児に

追われて本当に休む暇もありません。

仕事をしていればさらにハード…。

 

忙しい毎日の中で、最近子供の

そばに座って顔を見合わせてた

のは、いつですか?

 

おしゃべりが楽しくてたまらない、

聞いてほしい事、伝えたい事が

沢山ある子供は、大好きなお母さん

に話がしたいのです。

 

でも、忙しいママに声をかけても

「ちょっと待ってて」と言われて

しまう…。

 

そんなママが自分の隣や正面に

座ってくれるのが、食事の時なら、

今しかチャンスはないと思う

に違いありません。

 

つまり、5分でもよいので子供

の話をしっかり聞いてあげる

時間を作りましょう。

f:id:happimog:20220412055005j:plain



「そんな時間ない」と思うかも

しれませんが、その5分で食事が

スムーズに進むことを考えれば

時短になります。

 

子供の話にオウム返しをして、

子供が「○○でね」と言えば

「○○なんだ」と返すだけでも、

この頃の子供には刺激になります。

 

話を聞いてくれる時間があると

分かれば、食事中におしゃべりが

止まらなくなっても、

 

「ごはんの後にゆっくり話聞くね」

と言われて、おしゃべりを止める

ことができるはずです。

f:id:happimog:20220122074902j:plain





食事中おしゃべりが止まらず、

ごはんをなかなか食べてくれない

事に困っていたら、

 

まずは、子供が話をしてきた時に

子供の顔を見て、しっかりと話を

聞いてあげましょう。

イスの上に立つ危険行為が、100円で解決!?

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

 

 

2、3歳頃の食事の悩みで多いのは、

食事中じっとしていられないです。

特に、すぐにイスの上に立ち上がって

しまい困ったことありませんか。

f:id:happimog:20220409063144j:plain



 

危ないし、これではごはんを

食べられないので注意しても

全然聞いてくれなかったり、

 

 

 

一度座ってもまたすぐに立ち

上がってしまい、食事が進まず

イライラしてしまいます。

 

 

 

そんな時はこの話を読むことで、

子供が自分のイスに座りごはん

を食べてくれるようになりますよ。

 

まずは、どうして子供は食事の

時にイスの上に立ってしまうのか

 

 

 

主な理由は、食事の時に使って

いるイスに足置きがなかったり、

足が床にとどかず足がぶらぶら

してしまうです。

 

 

 

足がぶらぶらしていると食事に

集中できず、遊びたくなって

しまいイスの上に立ちあがる

原因になります。

 

 

 

落ち着いて食事をするためには

足裏をしっかりとつけられる

足置きの有無や、足置きの高さ

が重要なポイントです。

f:id:happimog:20220409063835j:plain



 

 

子供の足の長さに合った足置きは、

牛乳パック等を使って手作りする

こともできます。

 

 

 

検索サイトから調べると、詳しい

作り方を載せてくれているサイト

もたくさんありますよ。

 

 

 

折り畳みの踏み台は少し蹴ると

動いてしまうデメリットがあり

ますが、軽量で、収納に場所も

取られないので足置きに便利です。

f:id:happimog:20220409063311j:plain



 

 

また、足置きにシールを貼ると

子供も分かりやすく、足裏を

しっかり着けて食事をしてくれる

ので、イスに立ち上がらなくなります。

 

 

 

オススメは足形のシールですが、

100円ショップなどで売っている

シールなど子供の好きそうな物

なら何でもOKです。

f:id:happimog:20220409064035j:plain



 

 

イスに立ち上がった時に、「こっち

足は消防車、こっちの足はパトカー

にくっつけようね。」などと声を

かけると良いでしょう。

 

 

 

食事中、すぐにイスに立ち上がって

困っていたら、まず子供の足裏が

しっかりと床または足置きについて

いるか、確認してください。

子供がごはんを残すのは、私のせい!料理苦手を克服するにはコレ

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

 

 

今日は、料理が苦手なので購入した

レシピ本を見ても同じように作れない

という、お母さんの悩みにお答えします。

f:id:happimog:20220402073046j:plain



 

 

どうやって作ればいいのかレシピ本

を見てもさっぱり分からず、自分

なりに頑張って作ったのに、残された

料理を見て悲しくなる毎日から抜け出し

 

 

 

簡単に作れ、子供がパクパク食べて

くれるおいしいごはんが作れる。

そんなヒントをお伝えします。

 

 

 

レシピ本を見てもなんだか上手く作れ

ず子供が食べてくれない、その原因

は主に2つあります。

 

 

 

1つ目は、子供に合った大きさ

や固さが文字だけでは分かりら

ないです。以前『大きさや固さは

○○○に合わせて!もぐもぐ上手

 

 

 

に食べられる6つの方法』

https://happimog.hatenablog.com/entry/2022/02/28/235218

でお話していたり、レシピ本

にも、「1cm幅で切って」など

書かれていますが、

 

 

 

やはり文字だけではイメージが

沸かないですよね。いちいち

測るのも大変です。

 

 

 

2つ目は、ベストなタイミングが

分からないです。調味料を入れる

タイミングや火加減は細かくレシピ

本には載っていないし、

 

 

 

「水分が半分になるまで煮詰める」

なんて書いていた時は、半分って

どれくらい~と泣きそうになります。

f:id:happimog:20220404055949j:plain

 

 

そんな時は、工程ごとに画像が載って

いたり、動画で作り方を教えてくれる

サイトやアプリを使用するのが

オススメです。

 

 

 

私が気に入って使っているサイトや

アプリを3つ紹介します。

 

 

 

1つ目は、『クラシル』です。

動画なので工程が分かりやすく、

切り方やタイミングも見てイメージ

することができます。

 

 

 

また、子供向けの料理もたくさん

あるのでオススメです。

 

 

 

2つ目は、『Nadia』です。

主菜、副菜、汁物と参考になる

献立をすでに組み合わせ教えて

くれる項目もあり、日々の

 

 

 

ごはん作りに困ったときには

とても助かっています。

 

 

 

3つ目は、『menew』です。

自分で料理を組み合わせて献立

を作るアプリですが、工程の画像や

動画はありません。

 

 

 

しかし、このアプリの良いところを

は、幼児向けの取り分けアドバイス

が書かれているので、子供に合った

大きさや固さが詳しく分かります。

 

 

 

料理が苦手で子供においしいごはん

を作れないと悩んでいたら、

まずはサイトやアプリを検索して

みてください。

f:id:happimog:20220316005407j:plain

 

 

 

材料や工程の少ないレシピも

たくさん載っています。

大丈夫、きっとあなたにも

作れる料理が見つかりますよ。