スプーン・フォーク拒否!! 食べさせてもらうの待ちの子供は○○○を鍛えよう

こんにちは。

管理栄養士ママのたあです。

 

 

大人が食べさせるとちゃんと

食べてくれるのに、自分では

全く食べてくれないと困った

ことありませんか?

 

 

 

自分で食べようとしないので

食事が進まないし、何より

いちいち食べさせるのは、

本当に大変ですよね。

f:id:happimog:20220228224928j:plain



 

でも、今日の話を読めば、

子供が自分でごはんを食べて

くれるようになるので、

とてもラクになりますよ。

 

 

 

どうして自分で食べてくれ

ないのか、その理由の多くは

子供がスプーンやフォークを上手

に使えず、イヤになってしまい自分

で食べることをやめてしまうです。

 

 

 

大人はあたりまえのように

やっていますが、スプーンで食べ物

をすくい口に運ぶには手首の

コントロール力が必要です。

 

 

 

手首の動きは大きく分けて3つあります。

1つ目は、「おいでおいで」をする時の

曲げたり伸ばしたりする動き。

 

 

 

2つ目は、「バイバイ」をする時の

横に傾ける動き。3つ目は、手遊びの

「きらきら星」の時の手首をひねる

動きです。

 

f:id:happimog:20220228224144j:plain



 

 

この3つ目の手首をひねる動き

が上手にできるようにならないと

自分でスプーンを使ってごはんを

食べるのが難しいです。

 

 

 

また、まだまだ握力が弱くスプーン

やフォークを使いこなせない子供に

合った食器を使っていないことも

自分で食べない原因と考えられます。

 

 

では、自分でスプーンやフォークを

使って食べるための方法を3つお話

します。

 

 

 

1,手首をひねる動きのある遊び

を子供と一緒にやってみましょう。

蓋を開ける動きが手首をひねる動き

です。

 

 

 

我が家では、100円ショップで

売っている醤油さしの容器を開ける

遊びが人気でした。大人が軽く蓋を

閉めて渡します。

 

f:id:happimog:20220228230622j:plain

 

 

 

 

また、砂場の砂をショベルですくって

バケツに入れる遊びも、手首をひねる

動きを鍛えることができます。

 

 

 

2,スプーン・フォークは握りやすい

太さで、柄の部分に丸みがあるもの

を選びましょう。

f:id:happimog:20220215000431p:plain

 

 

3,子供の取り皿は、2~3cmほどの深さが

あり、ふちが直角に近い角度まで立ち

上がっていると、食べ物が取り皿の角に

しっかり固定されて、すくいやすくなります。

 

 

 

さあ、子供が上手にスプーンやフォークを

使えるようになるために、まずは一緒に

「きらきら星」の手遊びをしてみましょう。